[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はゼミの先生の講演会に行ってきました。
11時半に奈良で友達と待ち合わせ…やったけど
友達は遅刻して12時集合。その間暇やから駅前の
パン屋と喫茶店が合体したとこで時間潰してました。
パン美味しかったけど私以外客おらんのに店員さんが
7,8人おって何か居心地はいまいちでした。
友達もやってきたから喫茶店から出てとりあえずお昼ご飯。
喫茶店から出る時に自動ドアに挟まれたんが地味に痛くて
恥ずかしかったです。まぁそれは置いといて。
近くのレストランへ。あんまお腹空いてないと思ったけど、料理目の前に
するとがっつり食べてしまいました。1時開場で
1時半から講演。こっから会場までバスで20分ぐらい。
そして料理が運ばれてきた現在12時半過ぎ。急がねば!!
ってことで喋りつつも一生懸命食べました。デザートの存在
忘れてて、無理やりソフトクリームほおばって、先生への
お土産を買いに行きました。花束の予定やったけど、
花屋が分からんから、前先生が食べたがってたみたらし団子の
あんがまんじゅうの中に入ってるやつ(あれは大阪名物らしいですね)
を買いました。そして急いでバス停へ。
只今の時刻1時5分過ぎ、バスは1時の次は2時しかありません
でした。Σ(´Д`*))))
びっくりしてタクシーでリッチに会場へ向かいました。
無事時間までに間に合い、会場へ向かう途中で誰かと
話す先生発見。友達と駆け寄ってお土産渡したらすごい
喜んでくれました。わーぃ。
そして講演会は席がいっぱいで一番後ろしか空いてなかったけど
眼鏡着用してがっつり聞いてきました。内容は会津八一(会の字が違うけど…)
と奈良についてでした。この先生に出会うまで会津さんが何者なんか
知らんかったし興味もなかったけど、先生と出会っていっぱい会津さんに
ついて語ってもろてからすっかり私も会津さんのファンになりました。
無事講演会も終わり、会場散策して遊んでから友達とバス停へ。
するとまたバスが1時間後にしかこやんみたいで、どうするか悩んでたら、
裏口の方にあるバス停ならもう少し頻繁にバスが来るという情報を得ました。
しかしバス停が何処にあるか分からず。住宅街歩いてたら、乗りたいバスが向こうから
走ってきました。友達とめっちゃバスを見てたら運転手さんがまっすぐ指さして
にこやかに笑ってました。(多分あっちの方向へ行きなさいってことで指さしたんだと思います)
ほんでそのバス追いかけると、バス停ないのに止まってくれました。さすが奈良交通!!!!
無事駅について帰りにまた別の喫茶店でお茶して帰りました。
帰りは普通にのらなあかんのに気がゆるんで準急に乗ってもて、しかも一人やったから
すごい淋しかったけど、そんなハプニングに見舞われつつも日曜に先生拝めたから素敵な
一日でした。