大学4回生のcharlieのブログですッ☆
平凡な毎日、でも素敵な毎日ですヽ(。>∀<)ノ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1993-、恋をしたー、おー君に夢中。ってずっと今日は頭ん中が夏の日の1993でした。
名曲ですよね。普通の女やと思ってたのにね。
今日も学校行って来ました。昨日焼肉食べ放題行って胃もたれしてもて朝から
気分はイマイチやったけど、木曜の先生はカッコいいから気分も良くなりました。
お昼はロコモコ丼とか言う洒落たもんを食べて、三限受けてからすぐバイトへ
直行しました。バイト先行ったら新人さん2人がおって、めっちゃ馴染んでて
こっちが新人みたいでした。1人は色んなバイトしてめっちゃ手慣れてる感じの
27歳のお姉さんと、喫茶店というより居酒屋のテンションの大学1年の男の子。
普通の男の子が入ってきたことに皆で感動しました。キッチンが忙しそうだったんで
手伝ってたらホールのお姉さんがやって来て、「kenji来てんけど!!どうする!!どうする!?」
と騒いでたからキッチンから身を乗り出したらはにかんだkenjiと目が合いました。
あ、kenjiのこと知らない人はちょい前の日記読み返して下さい。「店長を出してください」と
言うてるらしく、そん時は店長がトイレに行ってたんでいませんと言いました。
kenjiが去って、もの凄いすぐに店長が帰ってきたから、「スゴイナイスタイミング!!」って
皆で褒めてたら、kenjiが店の前にいたことを知ってたらしく、柱に隠れてkenjiが去るのを
待ってたそうです。もうお給料の手続きも終わったし、正式にバイト辞める書類も出したのに。
皆で復帰したいんやぁと騒いでました。またkenjiが帰って来るんは面白いけど、仕事としては
成り立たないんで期待と不安が入り混じってます。
名曲ですよね。普通の女やと思ってたのにね。
今日も学校行って来ました。昨日焼肉食べ放題行って胃もたれしてもて朝から
気分はイマイチやったけど、木曜の先生はカッコいいから気分も良くなりました。
お昼はロコモコ丼とか言う洒落たもんを食べて、三限受けてからすぐバイトへ
直行しました。バイト先行ったら新人さん2人がおって、めっちゃ馴染んでて
こっちが新人みたいでした。1人は色んなバイトしてめっちゃ手慣れてる感じの
27歳のお姉さんと、喫茶店というより居酒屋のテンションの大学1年の男の子。
普通の男の子が入ってきたことに皆で感動しました。キッチンが忙しそうだったんで
手伝ってたらホールのお姉さんがやって来て、「kenji来てんけど!!どうする!!どうする!?」
と騒いでたからキッチンから身を乗り出したらはにかんだkenjiと目が合いました。
あ、kenjiのこと知らない人はちょい前の日記読み返して下さい。「店長を出してください」と
言うてるらしく、そん時は店長がトイレに行ってたんでいませんと言いました。
kenjiが去って、もの凄いすぐに店長が帰ってきたから、「スゴイナイスタイミング!!」って
皆で褒めてたら、kenjiが店の前にいたことを知ってたらしく、柱に隠れてkenjiが去るのを
待ってたそうです。もうお給料の手続きも終わったし、正式にバイト辞める書類も出したのに。
皆で復帰したいんやぁと騒いでました。またkenjiが帰って来るんは面白いけど、仕事としては
成り立たないんで期待と不安が入り混じってます。
PR
ガスちゃんオススメのダジャレが今日のタイトルです。
ダジャレをタイトルにしてだいぶ経つけどネタが尽きませんね。
ダジャレ万歳。
今日は6時から雨が降るって予報に出てました。授業終わるん4時過ぎやし
バイトもないってことで傘は持たず学校へ行きました。
4限終わって教室から出たらザーザー降ってて、傘買うよりバス乗る方が
安いからバス乗ったけど通勤ラッシュの電車みたいに人の押し合いでした。
臨時バスぐらい出せば良いのに (´・ω・`)
今日は2限から学校へ行きました。2限はレジュメ発表なんで、研究室へ
レジュメをコピーしに行きました。鉛筆の方が字綺麗に書けるって理由で
私はいつも濃いめの鉛筆で書いてました。そして今回も鉛筆書きのんを
コピーしてみました。すると微かに文字の欠片たちは印刷されてるけど、
ほぼ真っ白の紙が印刷機から出てきました。文字設定も濃い目にしたりしたけど
ダメで、ボールペンで上からなぞる時間も無いしコピー機見つめながらどうするか
考えてたら、私の大好きなゼミの先生がコピーしにやってきました。
「どうしたん?」「印刷したら文字が薄すぎてちゃんと見えないんです。」
すると先生は、有料のコピー機を使って私のレジュメを一枚印刷してくれました。
無料の方はわら半紙やけど、有料の方の紙は真っ白やし、無料より機能も優れて
るようで、綺麗に文字が印刷されました。それを無料の方で印刷したら無事綺麗に
印刷されてレジュメが完成しました。有料のコピー機はコピーカードを買わんと
現金では使えないんでとりあえず先生に10円渡したら、「もういいよ、頑張りや。」と
言って去って行きました。カッコよすぎますねー。
ダジャレをタイトルにしてだいぶ経つけどネタが尽きませんね。
ダジャレ万歳。
今日は6時から雨が降るって予報に出てました。授業終わるん4時過ぎやし
バイトもないってことで傘は持たず学校へ行きました。
4限終わって教室から出たらザーザー降ってて、傘買うよりバス乗る方が
安いからバス乗ったけど通勤ラッシュの電車みたいに人の押し合いでした。
臨時バスぐらい出せば良いのに (´・ω・`)
今日は2限から学校へ行きました。2限はレジュメ発表なんで、研究室へ
レジュメをコピーしに行きました。鉛筆の方が字綺麗に書けるって理由で
私はいつも濃いめの鉛筆で書いてました。そして今回も鉛筆書きのんを
コピーしてみました。すると微かに文字の欠片たちは印刷されてるけど、
ほぼ真っ白の紙が印刷機から出てきました。文字設定も濃い目にしたりしたけど
ダメで、ボールペンで上からなぞる時間も無いしコピー機見つめながらどうするか
考えてたら、私の大好きなゼミの先生がコピーしにやってきました。
「どうしたん?」「印刷したら文字が薄すぎてちゃんと見えないんです。」
すると先生は、有料のコピー機を使って私のレジュメを一枚印刷してくれました。
無料の方はわら半紙やけど、有料の方の紙は真っ白やし、無料より機能も優れて
るようで、綺麗に文字が印刷されました。それを無料の方で印刷したら無事綺麗に
印刷されてレジュメが完成しました。有料のコピー機はコピーカードを買わんと
現金では使えないんでとりあえず先生に10円渡したら、「もういいよ、頑張りや。」と
言って去って行きました。カッコよすぎますねー。
今日はふれあい祭りの日。東大阪市民ってこんなにおるんやぁ。と
再確認させられた日です。ふれあい祭りとは知らず、バイトに行くとキッチンは
洗いもんでごったがえしてて皆顔が疲れてました。お客さんが次々来るし、
注文はどんどん増えるし、反対にキッチンでは抹茶アイスが切れたりソーダが
切れたりカルピスが切れたり。うちの店では滅多に見れん、待ちのお客さんがおったり、
待たすんも可哀想やからここらへんにある喫茶店を教えてあげたり。
めっちゃどたばたしてる時にお客さんが来て、何かボソ②言うてて、騒がしくて
2、3回聞き返したらバイトの面接の人やったり。店長は何か気にくわんって理由で
その人を落としたり。何やかんやしてたらやっと休憩になりました。
吉野家で牛丼を食べて、そっから暇だったんで出店を見て回りました。
休憩から帰ったらまた忙しくてケーキも完売しました。おかまが彼氏連れて
来店して、皆でサングラスがサバンナの高橋がやってる犬井みたいって言いながら
観察。ドリンク持ってったら「うちのダーリンです。」って紹介されるし、近くで
見たらます②犬井さんに似てて吹きそうになりました。おかまも何処かへ行って、
店長がふれあい祭りに来てた我が子を連れて来ました。でも店長も仕事があるんで
放置。「ママー!!!!」って叫んでるけど放置。そして他のホールの人もキッチンの人も
子供が苦手らしく放置。私も小さい子が苦手なんで放置したかったけどテーブルに
灰皿置いてたら後ろからついて来て、何かと喋りかけてくれるから対応しました。
どう接していいかわからんから、とりあえず変顔したら喜んでくれました。
そっからはあっちがずーっと喋ってて、こっちは相槌うってるだけになりました。
「お姉ちゃん何歳?あたし五歳。」って言われたから、「お姉ちゃんは17歳やで。」と
言うたら「ふーん。」と流されました。そっからスクワットジャンプして遊んでたら、
「お姉ちゃん、子持ち?」って言われました。子持ちに見られたんはショックやったけど、
ちっさい子もやっぱ可愛らしいなぁと思いました。
再確認させられた日です。ふれあい祭りとは知らず、バイトに行くとキッチンは
洗いもんでごったがえしてて皆顔が疲れてました。お客さんが次々来るし、
注文はどんどん増えるし、反対にキッチンでは抹茶アイスが切れたりソーダが
切れたりカルピスが切れたり。うちの店では滅多に見れん、待ちのお客さんがおったり、
待たすんも可哀想やからここらへんにある喫茶店を教えてあげたり。
めっちゃどたばたしてる時にお客さんが来て、何かボソ②言うてて、騒がしくて
2、3回聞き返したらバイトの面接の人やったり。店長は何か気にくわんって理由で
その人を落としたり。何やかんやしてたらやっと休憩になりました。
吉野家で牛丼を食べて、そっから暇だったんで出店を見て回りました。
休憩から帰ったらまた忙しくてケーキも完売しました。おかまが彼氏連れて
来店して、皆でサングラスがサバンナの高橋がやってる犬井みたいって言いながら
観察。ドリンク持ってったら「うちのダーリンです。」って紹介されるし、近くで
見たらます②犬井さんに似てて吹きそうになりました。おかまも何処かへ行って、
店長がふれあい祭りに来てた我が子を連れて来ました。でも店長も仕事があるんで
放置。「ママー!!!!」って叫んでるけど放置。そして他のホールの人もキッチンの人も
子供が苦手らしく放置。私も小さい子が苦手なんで放置したかったけどテーブルに
灰皿置いてたら後ろからついて来て、何かと喋りかけてくれるから対応しました。
どう接していいかわからんから、とりあえず変顔したら喜んでくれました。
そっからはあっちがずーっと喋ってて、こっちは相槌うってるだけになりました。
「お姉ちゃん何歳?あたし五歳。」って言われたから、「お姉ちゃんは17歳やで。」と
言うたら「ふーん。」と流されました。そっからスクワットジャンプして遊んでたら、
「お姉ちゃん、子持ち?」って言われました。子持ちに見られたんはショックやったけど、
ちっさい子もやっぱ可愛らしいなぁと思いました。
今日はお昼からバイト。他の学校は授業があることにびっくりしました。
うちの学校は昨日も今日もなんでかおやすみです。お昼からバイトへ行って
5時から1時間休憩もらったんで雨が降る中、店長から教えてもらったパスタ屋さんへ
行きました。パスタ屋さんやけどパスタよりドリアが食べたかったからドリア注文。
ドリア食べながら窓の外見たら雨は強くなってるみたいで心配になりました。
休憩終わって閉店作業してから、店長、おかまちゃん、高校の同級生の妹ちゃん、
私の4人でご飯食べに行きました。雨もすっかりやんでてよかったです。
全員B型やからB型パーティーと命名。おかまちゃんがボトルワインを
飲んでたからもらったけど何がおいしいんだかさっぱりでした。
急に店内の照明が消えてわけの分からん音楽が大音量で鳴り出したときは
昨日のおばけに引き続き怖かったけどサプライズバースデーなんちゃらの
イベントだそうで。酔っ払ってるから皆で誕生日の人に声援を送りました。
店長もおかまちゃんも妹ちゃんもめっちゃよぉ喋るから聞いてるだけで店長の
終電の時間になりました。
うちの学校は昨日も今日もなんでかおやすみです。お昼からバイトへ行って
5時から1時間休憩もらったんで雨が降る中、店長から教えてもらったパスタ屋さんへ
行きました。パスタ屋さんやけどパスタよりドリアが食べたかったからドリア注文。
ドリア食べながら窓の外見たら雨は強くなってるみたいで心配になりました。
休憩終わって閉店作業してから、店長、おかまちゃん、高校の同級生の妹ちゃん、
私の4人でご飯食べに行きました。雨もすっかりやんでてよかったです。
全員B型やからB型パーティーと命名。おかまちゃんがボトルワインを
飲んでたからもらったけど何がおいしいんだかさっぱりでした。
急に店内の照明が消えてわけの分からん音楽が大音量で鳴り出したときは
昨日のおばけに引き続き怖かったけどサプライズバースデーなんちゃらの
イベントだそうで。酔っ払ってるから皆で誕生日の人に声援を送りました。
店長もおかまちゃんも妹ちゃんもめっちゃよぉ喋るから聞いてるだけで店長の
終電の時間になりました。
六月から新メニューを出すそうで、今日は店長がその試作品を作ってくれました。
GW明けにはうちも遂に手書き伝票からあの何とかいうファミレスとかでピッピッって
するやつになるんですよ。新メニューはゆずワッフル、シナモンワッフル、そして
店長いちおしのワッフルサンドとデコシフォン。そしてランチタイムにカフェ丼を出すそうで。
カフェ丼とデコシフォンとやら以外を今日は試食させてもらいました。ワッフルサンドは
ワッフルにチキンだとかハムとかベーコンとかを挟むらしく、マックグリドルのもう少し甘さ
控えめの味がしました。ワッフル生地がふわ②してるし食べ易かったけどおばちゃんが
多いうちの店で流行るかが微妙です。閉店作業が終わったら店長は子供迎えに行くから
早めに帰り、社員さんもデートで早めに帰り、おかまと2人で怖い話をしてました。
っていうてもおかまが私に怖い話を聞かせてくれてたんですが。おかまの声以外に
聞こえてくるんが冷蔵庫の「ゴゴゴー」っていう低い音だけやし周りは電気消したから
真っ暗やし他のお店の店員さんはもう帰って誰もおらんし怖い雰囲気は出来上がって
たからおかまが視線外してどっか見るだけでも怖かったです。上には電車が通ってるから
振動で勝手に扉が開いたりするんですが、怖い話してたら修正液は落ちるし戸棚開くし
おかまは自分から言い出したくせにこう言う話したら肩が重くなるってぶーぶー言うし
結局そのままおかまと別れて私は更衣室へ。更衣室は誰もおらんし更衣室までの階段も薄暗いから
めっちゃ怖くてもの凄い早さで着替えて出てきました。出てきたらいきなり警備員さんの
「残業されるお店の方は残業届けをー」っていう放送が流れ、腰抜かしそうになりました。
でも人がいっぱいおる駅に着いたらその怖さも忘れて、電車内では横におる人がビギンのボーカル
そっくりやったからそれを見てました。
GW明けにはうちも遂に手書き伝票からあの何とかいうファミレスとかでピッピッって
するやつになるんですよ。新メニューはゆずワッフル、シナモンワッフル、そして
店長いちおしのワッフルサンドとデコシフォン。そしてランチタイムにカフェ丼を出すそうで。
カフェ丼とデコシフォンとやら以外を今日は試食させてもらいました。ワッフルサンドは
ワッフルにチキンだとかハムとかベーコンとかを挟むらしく、マックグリドルのもう少し甘さ
控えめの味がしました。ワッフル生地がふわ②してるし食べ易かったけどおばちゃんが
多いうちの店で流行るかが微妙です。閉店作業が終わったら店長は子供迎えに行くから
早めに帰り、社員さんもデートで早めに帰り、おかまと2人で怖い話をしてました。
っていうてもおかまが私に怖い話を聞かせてくれてたんですが。おかまの声以外に
聞こえてくるんが冷蔵庫の「ゴゴゴー」っていう低い音だけやし周りは電気消したから
真っ暗やし他のお店の店員さんはもう帰って誰もおらんし怖い雰囲気は出来上がって
たからおかまが視線外してどっか見るだけでも怖かったです。上には電車が通ってるから
振動で勝手に扉が開いたりするんですが、怖い話してたら修正液は落ちるし戸棚開くし
おかまは自分から言い出したくせにこう言う話したら肩が重くなるってぶーぶー言うし
結局そのままおかまと別れて私は更衣室へ。更衣室は誰もおらんし更衣室までの階段も薄暗いから
めっちゃ怖くてもの凄い早さで着替えて出てきました。出てきたらいきなり警備員さんの
「残業されるお店の方は残業届けをー」っていう放送が流れ、腰抜かしそうになりました。
でも人がいっぱいおる駅に着いたらその怖さも忘れて、電車内では横におる人がビギンのボーカル
そっくりやったからそれを見てました。