忍者ブログ
大学4回生のcharlieのブログですッ☆ 平凡な毎日、でも素敵な毎日ですヽ(。>∀<)ノ
[36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今日はめっちゃいい天気でしたね。今日から春服デビューしました。

って言うても春服!!って呼べる服一着しかありませんでした。他の服は

1年通して着てたりするんで季節感もへったくれもないです。

 電車に乗って今日もバイトへ。車椅子用の手すりがついた場所があったんで

そっから窓の景色を食い入る様に見てました。窓がでかいから景色も

よく見えます。

 バイトは5時からホールが自分1人で、キッチンが店長って聞かされてて、1人でホールとか

無理やわぁと嘆いてたらキッチンのお姉さんが七時まで残ってくれて

閉店作業は店長と2人やったけど楽々で終わりました。今日も無事に終われて何よりです。

晩も最近まで寒い風が吹いてたのに今日は中学生が公園でたむろするほど暖かったです。

PR

 今日のダジャレは無理矢理過ぎて笑えますよね。久々にヒットです。おもろい。

新聞見たら近くで火事があったんで驚きました。しかも三面記事やし。

喜んだらあかんけど見た事ある風景が写ってたんでちょい嬉しかったです。

そうそう、JR東大阪線?大阪東線?何か忘れたけどそれも開通しましたね。

近鉄線から駅が見えるから見てました。ホームにおった人はまばらやったけど。

今度せっかくやし乗ってみようと思ったけど、行きたいとこがないからやめました。

放出に何があるんですかね。スポッチャがあるって聞いたけどそのために行くのも

なんなんで、また機会があれば行こう。

そんなわけで今日もバイトでした。天気が良いし暖かいから、気分良くチャリこいで気分良く電車乗って

気分良くバイト行ったら今日も新人さんがおって気分は落ちました。しかもホールが自分も

入れて五人もおったから暇すぎてぼーっと過ごしました。やっと休憩時間になったから

休憩室に行くと、キッチンの人がおったから喋ろうと思ったら勉強してはったんで仕方なく

コロッケ食べながらテレビ見てました。コロッケってほんま美味しいですね、安いし。

そしてラストまで無事事件も無く終わりました。最近あたしは入ってなかった日なんで

話を聞いただけなんですが事件があったらしく、ホールの人がホットココアをお客さんにぶっかけて

そのお客さんが50万を請求して来たそうで大変だったようです。まぁ無事解決したらしいんですが。

あたしもシロップやら水やらこぼした事あるけど、運良くお客さんが優しかったから許してくれたものの、

気つけんとだめですね。そっから店長と2人でケーキ食べながら昨日書いた変な新人さんに

ついて、話合いました。

何故か履歴書が全部英語だったってことを昼にホールの人から聞いたんで、なんで英語なんですか?

って聞いたら「…さぁ。」とあっさり一言で片付けられました。「I  was born in 2007」って書いてたってことも

聞いたんで、「2007年に生まれたって書いてたんですか?」って聞いたら「あ、書いてた!!」と笑ってました。

「社会でたらこんな変な人山ほどおるんやから今から慣れときー」ってあっけらかんと言われました。

店長は器がでかいなぁとしみじみ思いました。

 お久しぶりです。昨日から変なキッチンの人が新しく入って、

そのキッチンの人に昨日と今日の2日間は驚かされっぱなしでした。

お世話になったキッチンの可愛い姉さんは今日で辞めてまうし、

変な人ばっかり残っていきます。あたしもここで半年働いたし、

そろ②辞めようかと思ってタウンワーク見てみるけど良いとこ無し (´・ω・`)

そんなわけでこの変な人が辞めたら続けよう。この変な人の話は

多すぎて一続きの話にしたら書ききれないんで走り書きで書いときます。

●キッチンから身を乗り出してホールの人等が喋ってるんを見てニヤつく。

●面接の時にバイトを断ったら、翌日スキンヘッドにしてまた面接を申し込みに来る。

●分からんことがあっても自分からは聞かず、他のキッチンの人が気付いてくれるまで見つめる。

●キッチンの人がワッフル作ってたら、洗い物してるはずの新人さんが真後ろにいて、息が荒かった。

●忙しくて電話に出る暇が無くて、鳴ってるけど無視してたら、新人さんがいきなりキッチンから出てきて

電話を必死に探し始める。「ホールの人が取るからキッチンはとらんで良いよ。」って言うキッチンの

人の言葉も無視して電話に出ようと探す。

●退勤しても帰らずにキッチンのお姉さんを見続けるから「なんですか?」ってお姉さんが聞いたら

何も言わずにやついて帰る。

●閉店間際の店に来て、レッドブル人数分と蜜柑一つを持ってくる。「くれるんですか」って聞いたら

にやついてそのまま帰る。

●面接ん時にいきなり店長に「僕の歌です」とCDを手渡す。バイト先のパソコンで聞いてみると普通に上手な

歌が流れてきて上手やけど皆困惑。

●キッチンのお姉さんが出勤したら、挨拶もなしにいきなり「僕デフテックの人と友達なんです。」と

言い出す。

●仕事の手を止めてめっちゃ見てくる。そしてたまに見ながらにやついている。

●休憩から帰って来るなり歯磨きしたいと言い出し何処かへ行ってしまう。

……昨日は変な人やなぁと笑ってたけど今日は昨日より変さが増してて、皆笑えなくなって

キッチンのお姉さんなんかはほんまに気持ち悪いって言うて半べそかくし、

キッチンのお兄さんと休憩一緒に行ったら三十分ずっとその人の仕事の出来なささについての

愚痴やし、えらいこっちゃです。仕事が出来ひんかったり遅かったりするんは2日目やから

しゃーないけど、ほんまにキッチンのお姉さんが襲われそうなぐらい怪しいんで早く辞めることを

願います。

 296812702_234.jpg
359598229_177s.jpg 











今日は午前中は祖母が入院してるからお見舞いに行って来ました。ちっちゃい

個人で経営してはる病院ならお世話になることは多々あるけど、おっきい病院は

広いから迷路のようやし、ドラマでしか見たことないから上京して来て都会に怯む人。

あるいはそれ以上に挙動不審にいろんなとこ見て歩きました。時間はかかったけどようやく

祖母の部屋に到着。バイトがあるからそんなに話せんかったけどとりあえず近況を

話してバイトへ直行しました。休憩中にお気に入りの唐揚げ屋さんへ。そこの唐揚げ屋は

百貨店の物産展イベントで一週間だけお店を開いてて、休憩時間に偶然前を通りかかって

甘酢たれにひたされた唐揚げを見て以来、一週間前からバイトがある日は必ず購入して

ました。おじさんにも顔を覚えられ、仲良くなったけど、今日が最後だったんで寂しいなぁと

思いながらお店に行ったら、えらいおまけしてくれて、最後に握手をしてお別れしました。

おじさんとの別れも寂しいけどこんなに美味しいから揚げをもう食べれないのが寂しかったです。

休憩室でひたすら大量の唐揚げを食べて、バイトに戻ると明日は年に数回しかない定休日だったんで

ケーキやらパンやらが大量に残ってました。早めに掃除を終わらせてパンをひたすら食べました。
 大阪人やけど行ったことが無かった極楽商店街に今日は

遊びに行って来ました。ほんまは入館料315円とられるらしいんですけど

なんとまあ今何かキャンペーン中らしくて、ラッキーなことに無料でした。

皆さんも行くなら今がチャンスです。キャンペーンがいつまでかは分からんけど。

うるさい柄のエレベーターに乗って極楽商店街到着。いきなり入り口で記念に

写真撮って向こうの窓口で販売するんでいかがですかとか言われておど②しながら

断り、受付らしきとこでえべっさんのカードを渡されました。何コレ?とか思いながらも

順路に沿って歩いてみました。照明が薄暗いからカバンに偶然入ってた眼鏡はほんまに

役に立ちました。商店街は昔(明治か大正?)をイメージしてるらしく、店が立ち並ぶ風景や

看板やポスターの絵柄やデザインはまさにレトロと称するにふさわしかったです。

とりあえず順路にそって早足で歩いたため五分も経たないうちに五階は見終わり、階段が

あるんで登ろうとしたら、袴姿の店員のお姉さんに「これで六階行けるからみてってやぁ。」と

思いっきりタメ口で話されて驚きました。多分大阪の観光地やからわざと関西弁が出るように

タメ口にしてるんやろなって言うのが私たちの見解です。六階と七階も大雑把に見てまわって

いろんなもんに圧倒されて疲れて、昔ながらのわたあめ機がある休憩室で休憩してたんで、

友達が面白そうとか言うてわたあめを作りだしました。悲鳴をあげて、顔に飛んできたわたあめを

くっつけながら必死に箸を回す友達。黒いコートの袖の部分らへんにも砂糖がついて若干キラ②してる

友達のコート。休憩しに来たのにます②疲れてる友達。それを見て私ももぐらたたきみたいなやつに

挑戦しました。いかたこ叩きやけど。2人用やから2人で必死に叩きまくりました。時間も長くて

なか②終わらずます②疲れました。でもせっかくきたんやし休憩もすぐ終えて食べ歩きすることに。

どて焼きを買おうと思って財布出したら、「あの入り口でもろたカード出して。」っておばちゃんに

言われました。まさかの後払いシステム。そしてその時初めてあのカードの重要性に気がつきました。

「ここで働いて四年になるんよー。」と世間話する気さくなおばちゃん。おばちゃんが四年働いてること

より、ここが出来て四年も経ってたことに驚きました。次にいか焼きとメロンジュースとミルクせんべいを

購入。食べ歩きを満喫してました。そしたら六階でコントか何かがあるらしいんでそこに行き、靴をぬいで

畳みのとこでコントを見ました。前におるお客さんがTRFのDJにそっくりでそれが気になったけど

とりあえず舞台には関西弁バリ②の男女6人が出てきました。事前にアンケートが配れてて、そこには

好きなセリフ、単語、場所を書いてほしいとのことで、私たちはギリ②に入ったから書く時間なかったけど

大体の人が書いてました。それをくじにして引いたセリフとかによって即興でコントをするらしく

詳しい説明は出来ひんけど、場内爆笑でした。友達も私も始めは冷めてたけど、時間が経つにつれ

引き込まれて後半は爆笑でした。好きな映画のジャンルを言うて下さい!!スタッフが聞きに行くんで。

と言い出してスタッフ3人が客席へ。なんとまぁ1人が私等んとこへ来てジャンルを聞かれ照れながら

もコメディーと答えたら、即興でコメディーコントとかしてくれて感動しました。

そしてその後たこ焼きを食べてたら急にミュージカルが始まりました。極楽夫婦善哉2008です。

七階の出店が並ぶ中央どおりらへんを使い派手に唄ったり踊ったりしてはりました。役者さんが

めっちゃ身近におるから手ふったらふりかえしてくれたりしました。個人的には松平けんさん似の

ウッディーさんがお気に入りです。ショーが終わったら役者さんが出てきて撮影会みたいな雰囲気に

なったから奥さん役の人とかに手ふったら愛想よく喋りかけてきてくれました。USJの着ぐるみの

愛想の悪さとは大違いです。そっから自分でたこ焼きを焼けるお店でたこ焼きを作って、サインが

いっぱいあったから気さくな店員のお姉さんに誰のサインか聞いてました。結局4時間ぐらい遊んで

からやっと出てきて、そっからカラオケ行って王将でご飯食べてから帰りました。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/02 okモ]
[11/13 イッチャン]
[09/14 OKモ]
[09/12 OKモ]
[08/17 charlie]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
charlie
年齢:
37
性別:
女性
誕生日:
1987/11/08
職業:
大学生
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
♥素材提供:ふわふわ。り